TJPバナーイメージ

ショー

シーズン23 - 24

さかさま

伊藤かおり

TJP CDN ストラスブール - グランエスト

バナースライド画像 バナースライド画像
バナースライド画像 バナースライド画像
バナースライド画像 バナースライド画像
バナースライド画像 バナースライド画像
バナースライド画像 バナースライド画像
バナースライド 前のアイコン
バナースライド 次のアイコン

大人というにはあまりにのびのびしすぎているが、ステージに呼び出された3人のキャラクターは、子供というにはあまりに抑制的でもある。彼らは呼びかけに応え、世界を救うという場面に立ち向かおうとして疲れ切ってしまう!少し無力で、少し滑稽な彼らは、スーパーヒーローに変身できない。しかし、前世紀に発明され、今なお私たちの想像力をかきたてるこれらの贅沢な人物は、本当にロールモデルなのだろうか?子供たちの息遣いとダンスのエネルギーに運ばれながら、3人の見習い救世主は再び立ち上がろうとする。余計なものを取り除き、自分自身からもっと本質的なもの、もっと根源的なもの、もっと軽いものを引き出そうとする。もしこれが、世界を再び魅了し、子供の頃のファンタジーと自由を再発見する秘訣だとしたら?伊藤かおりは、子どもたちの言葉や生まれ持った創造性の重要性を確信している。日本発祥の紙芝居を使って童話を集め、それをドゥニ・ポダリデスが朗読する。 秘密の家 は、子どもたちの秘密だけが救うことのできる、ひっくり返った世界の物語である。通過儀礼のように、この上柴は公演に先立つ。

 

ダンサー、デザイナーとして20年、 伊藤かおり 身体と身体を結びつけ、空虚なもの、目に見えないもの、神聖なものを存在させる生命力溢れる動きを引き出すことを追求している。日本の芸術家一家に生まれ、幼少期よりクラシックダンスを学び、その後、日本舞踊を学ぶ。 モダンダンス ニューヨーク在住。ヨーロッパの主要カンパニーで10年以上パフォーマーとして活躍した後、芸術的アプローチと振付を発展させるために自身のカンパニーを創設する必要性を感じた。2015年にヒメを設立。自伝的な3部作を経て、日本文化に回帰した彼女は、2020年、初めて自分が舞台に立たない作品を創作することになる。子どもたちの声を聞き、彼らの創造性に場を与える必要性を確信し、2021年、若い観客とともに、また若い観客のために創作を始める。文化や言語、潮流、慣習、分野の交差点で、伊藤かおりはハイブリッドな芸術的語彙と、現代の儀式に基づく創造的アプローチを開発している。2023年、伊藤かおりは、若い人たちとともに未来を夢見、アートを通してそれを具現化するプロジェクトを進めたいという願いに突き動かされ、その願いを実現するため、「虹の架け橋プロジェクト」のディレクションを引き継ぐことになった。 TJP、ストラスブール国立演劇センター.彼女はこの劇場を、芸術の分野横断的な性質、子どもたちの疑問の重要性、創造プロセスへの子どもたちの参加を促進する、分野横断的、文化横断的、世代横断的な劇場スペースにしたいと考えている。

*ピナ・バウシュにインスパイアされた名言
通訳 モルガン・ボニス, バスティアン シャルメット アンド アデリーヌ・フォンテーヌ
芸術監督・振付 伊藤かおり
芸術的コラボレーション ガブリエル・ウォン
ツアー中の振付アシスタント ノエミー・エトラン または ルイ・ジラール
ドラマツルギーを助ける タヒチ・ファデル
コンポジション ジョアン・キャンボン
照明デザインと技術管理 アルノ・ヴェイラット
サウンドデザイン アドリアン・モーリー
電話デザイン ステファン・ダルデ
コスチューム・ヘルプ オーロール・ティバウト
アウトサイド・ビュー ミッシェル・オセロ
照明デザイン アルノ・ヴェイラット または キャロル・チャイナ
サウンド・マネージャー アドリアン・モーリー または コリーヌ・オノン
謝辞 ドゥニ・ポダリデス, デルフィーヌ・ランソン, エルハルト・シュティーフェル, ピエール・ドゥキーヴル, ステファン・ダルデ, ジュスティン・セーヌ, ララ・マストラントニオ、アメーラ・アリホジッチ, コラリー・ギベール, ローラ・テリュー, ルシラ・ピファー, ジュスティン・セーヌ アンド アン・ヴィオン
子供たちの声とともに ピア・モーリー・ベリン, アベル・ボリー, アルマ・ボリー, エリオ・ファブロ・ペレ, アヤ・アーブルー・フォール, ルーカス・ドビジョン, ルビン・デュリュー, ソラ・トウベット・イト そして ジョリオ・キュリー小学校およびサディ・カルノ小学校 パンティン, DE スザンヌ・ラコール保育園 ドゥ・プレ・サン・ジェルヴェ、ドゥ・プレ・サン・ジェルヴェ 子供農場 ラブラシェールと ピエール・ドゥモン保育園 フォントネ・スー・ボワにて

プロダクション TJP、CDNストラスブール - グランエスト間 コプロダクツ klap-マルセイユ舞踊団、mac-クレテイユ芸術文化会館、le centquatre-paris、fontenay en scènes / ville de fontenay-sous-bois、théâtre du fil de l'eau - ville de pantin with the département seine-saint-denis、la place de la danse(トゥールーズ/オクシタニー県)、ma scène nationale(モンベリアール県)、théâtre du nord(フランス北部の劇場)、cdn lille tourcoing hauts-de-france(リール・トゥールコワン/フランス県)、festival de danse de cannes(カンヌ/コート・ダジュール県)、théâtre massalia(マルセイユ/フランス県)。 後援 笹川日仏財団およびBNPパリバ財団
アナイス・バセイユハック

リトル・シーン

* LSFで上演。プロデュース:Deux Mains Sur Scène

4月 2024

日 14

10H17H

火 16

10H14H30

水 17

15H

木 18

10H14H30

金 19

10H14H30

土 20

10H17H

予約ボタンアイコン 書籍